【水筒不要】ペットボトルの再利用で飲み物代削減!洗浄から再利用まで実例紹介

行動

飲み物代を削減するため水筒持参ということを聞きますね。

実際水筒を持つと量が足らないことや、水とお茶しか持ち歩かずコーヒー飲みたい欲が溜まることはありませんか?

実はこれらの不満を解消する方法はあります!

ここぷらはペットボトルの再利用することで不満なく、飲み物代節約ライフを送っています。

コンビニやドラッグストアなどで1本100円として買っても月3,000円、年間36,000円削減することが可能。

見た目も水筒を持つより節約していることが周囲にバレにくい。

この記事ではペットボトルの再利用での飲み物代削減方法について紹介します。

水筒を持つデメリット

・飲み物が足らなくなることがある。重い。

水筒を持ち歩く際1本がほとんどではないでしょうか。

用量は小さなものから大きいものもまでさまざまあります。

しかし、500mL以上の水分を持つには水筒も大きく重くなり携帯性は低下。

結局持ち歩くことがなくなることも。

ここぷらも以前は水筒を持ち運んでいましたが、お昼すぎると水分が足りないことも。

今では1Lは飲むので水筒2本を持ち歩かなくてはいけません。

その重量は2kg以上に・・・。

毎日飲み物だけでなく他の荷物も持ち歩く際は大変。

水筒では飲み物が足らなくなることがあり、重さもあるのはデメリット。

コーヒーよりお水やお茶を水筒に入れて持ち歩く

水筒はのどの渇きを癒すことが目的なのでお茶やお水を持ち歩くことがほとんど。

そのためコーヒーよりお水やお茶を水筒に入れて持ち運ぶことに。

外出時にコーヒーが飲みたい時はコンビニや自販機、スタバなどで買うことになります。

コーヒーが好きならコーヒーだけを水筒に入れて持ち歩くこともありますが、コーヒーとお茶の2つの水筒を持ち歩くと重くなってしまいます。

お水やお茶だけでなくコーヒーも飲みたい時の水筒はデメリット。

ペットボトルを再利用するという方法とは?

ペットボトルを再利用するというのはお水ならお水のペットボトル、お茶ならお茶のペットボトルで飲み干したものを再び利用する方法のこと。

つまり、中身を自分で用意し入れ物を再利用する方法です。

お水やお茶は市販の2L ペットボトルから入れるのもいいですがここぷらはより安くお水は浄水器のお水を利用。

お茶は水出し用の50袋入り茶葉を1L容器で作っています。

ペットボトル再利用方法(洗浄編)

再利用する際は洗浄をします。

洗浄は水筒と同じように枝のついたスポンジで行います。

洗浄が間に合わない場合に備えてペットボトルを2本など複数用意することで対応。

1本使用している間に1本洗浄という方法ではストレスなく継続しやすいです。

500mL以上飲みたい時は2Lペットボトルを再利用

500mL以上飲みたい時はここぷらの場合職場にいる時です。

外出時は500mL 1本あれば不足することはないですが、職場では1日1L以上飲水しています。

そんな時は2Lペットボトルを利用。

2Lのペットボトルを持って行き、職場なので冷蔵庫で保存。

2Lのペットボトル2~3日で消費します。

これですと2~3日に1回2Lのペットボトルを入れて持って行けば、毎日500mLのペットボトル1本持っていけばいいだけ。

水分がなくなることはもうないでしょう。

コーヒーもペットボトルで持ち運ぶ

コーヒーもペットボトルを再利用。

ペットボトルはコーヒーのものなので中身を入れると見た目は買ったペットボトル。

ホット対応していないペットボトルでは市販の1Lのアイスコーヒーを入れて利用する

周りは中身を自分で入れて、入れ物を再利用しているとはわからない。

重さはコーヒーのペットボトルは360mL程度がほとんどなので、持ち歩くにも負担が少ない。

洗浄は水やお茶と同様にしています。

実際の再利用方法(参考程度に聞いて下さい)

本来ペットボトルは再利用を目的として作られていません。

実践する場合は自己責任でお願いいたします。

・洗浄から乾燥まで

1本洗浄している間に乾燥が終わったものを利用。

そして数回に1回は次亜塩素酸ナトリウムで漬け置き洗浄。

ペットボトルの再利用の欠点は乾燥しづらいこと。

洗浄後の乾燥は下の写真のように洗濯物感覚で乾燥しています。

この方法ですとペットボトルとキャップの両方を乾燥させることができます。

・お茶よりお水を持ち歩く

現在はお水を持ち歩いています。

以前お茶を持ち歩いていましたが現在は持ち歩いていません。

理由はお茶を作るのが面倒なこととお茶のペットボトルの洗浄は不十分になりがちなため。

数回使用したペットボトルは洗浄してもお茶を入れると風味が落ちます。

・お水の2Lペットボトル再利用

上記で2Lお水のペットボトルを500mLのペットボトルに移し替える際、毎回2Lお水のペットボトルを買って用意する方法とあと一つ。

2Lお水のペットボトルも再利用し、中身は浄水器のお水を入れて持っていく。

空の2Lペットボトルは500mLと同じように洗浄。

乾燥だけは干すことはできないので口を下向きにして立て掛けています。

これですと飲み物代をより節約できますし、買いにいく手間も省けます。

・定期的な交換でリフレッシュ

再利用するにしても2~3回の利用で廃棄するのが一般的な感覚。

ここぷらの場合、複数本を同時に使用すること洗浄もすることで1か月程度は使用しています。

一定期間経過したペットボトルは全て廃棄して新しいものへ交換。

使用期間は使う方の感覚によるところかと思います。

自分の感覚に合った使用期間で試すことも一つの方法。

使用の際のポイントとしては口をつけないことを徹底してます。

まとめ

ペットボトル再利用は水筒持参のデメリットを解消できる方法の一つ。

見た目もコンビニで買ったかのように振る舞え、節約しているとは知られずに済む。

ただ、ペットボトルは再利用することを目的としていないので、再利用する際は自己責任になります。

それでもペットボトル再利用で快適な飲み物代節約ライフは可能です。

飲み物に限らず負担にならない自分に合った節約方法を見つけることがとても重要。

固定費削減など満足度を下げず削減したい方は「【節約の第一歩】家計簿が家計改善に必須な理由」も参考にしてみてください。

今回の学び

ペットボトル再利用で快適な飲み物代節約ライフは可能

コメント

タイトルとURLをコピーしました